漢方・中医学のイスクラ産業株式会社
ロシア 貿易 中国 貿易 原料販売
文字サイズ
健康食品
白花蛇舌草(はくかじゃぜつそう)
アカネ科植物のフタバムグラを使用しています。
第3類医薬品
イスクラ麦味参顆粒(ばくみさんかりゅう)
ニンジン、バクモンドウ、ゴミシの植物性生薬から抽出したエキスを顆粒としたものです。
第2類医薬品
イスクラ八仙丸(はっせんがん)
六味地黄丸にバクモンドウとゴミシを加えた処方でこれら8種類の生薬を粉末にし丸剤としたものです。
板藍茶(ばんらんちゃ)
板藍根を手軽に摂れるようにしたものです。
イスクラ板藍のど飴(ばんらんのどあめ)
板藍根のエキス末を配合したのど飴です。
百潤露(ひゃくじゅんろ)
ユリの根である百合(ヒャクゴウ)、ハマボウフウの根である北沙参(キタシャジン)、アマドコロの根である玉竹(ギョクチク)を使用しています。
イスクラ婦宝当帰膠B(ふほうとうきこうびー)
トウキをはじめ、センキュウ、オウギなどを加えた処方でこれら9種類の生薬を原料とするシロップ剤です。
イスクラ平喘顆粒(へいぜんかりゅう)
シソシ、ハンゲ、チンピなど10種類の植物性生薬から抽出したエキスを顆粒としたものです。
イスクラ補中丸T(ほちゅうがんてぃー)
オウギ、トウジン、トウキなど8種類の植物性生薬から構成され、これらの生薬を粉末にし丸剤としたものです。
紅沙棘(ほんさーじ)
沙棘の果実からわずかしか採れないオイルを使用しています。
採用情報
ページトップへ
サイトマップ | プライバシーポリシー
ISKRA© 2001 - 2015 ISKRA INDUSTRY CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.