製品紹介 Product Introduction

パンダマーク

このパンダマークの製品は、日本中医薬研究会の薬局・薬店でお求めください

製品を探す

  • カテゴリ別
  • 症状別

カテゴリ別で探す

購入可能場所で探す


条件をクリアする

医薬品・医薬部外品を症状で探す


条件をクリアする
パンダマーク

このパンダマークの製品は、日本中医薬研究会の薬局・薬店でお求めください

35件中31〜35件を表示
表示切り替え
  • 表示順序の便宜上、製品名読み方の頭につく「イスクラ」は省略しています。
健康食品 西洋人参茶 せいようにんじんちゃ 特徴 西洋人参は、北米大陸の五大湖周辺に自生しているオタネニンジンの近縁種で、別名をアメリカ人参と呼ばれています。中国には、清朝の最盛期を創出した乾隆帝(けんりゅうてい)の時代に伝来しました。清朝宮廷では、皇族や貴族に使用された記録があり、現在でも温性のオタネニンジンより使いやすい寒涼性の西洋人参が珍重されています。「西洋人参茶」は、西洋人参エキス末を使用しています。 詳細を見る
化粧品 セ・サージクリーム せさーじくりーむ 特徴 美しく年齢を重ねるために大切なこと、それはうるおいに満ちた肌のエイジングケア。肌にうるおいを与える沙棘油、肌にはりとツヤを与えるエゾウコギ根エキス、肌のキメを整える真珠抽出タンパク質”コンキオリン”の他、サンザシエキス・ソウハクヒエキスなどの植物保湿成分や、ローズマリー油・ユーカリ油・ラベンダー油・スペアミント油などの天然植物保湿オイルを配合。清涼感のあるつけ心地で、健康でみずみずしい素肌づくりをサポートします。
冷暖房や気候の変化による乾燥などの肌トラブルでお悩みの方に、ぜひお試しいただきたい保湿クリームです。
詳細を見る
健康食品 爽月宝 そうげつほう 特徴 桂皮に三棱(サンリョウ)、莪朮(ガジュツ)、フランス海岸松樹皮エキスを使用しています。 詳細を見る
第2類医薬品 イスクラ双料杞菊顆粒 いすくらそうりょうこぎくかりゅう 効能・効果 体力中等度以下で、疲れやすく胃腸障害がなく、尿量減少又は多尿で、ときに手足のほてりやロ渇があるものの次の諸症:かすみ目、つかれ目、のぼせ、頭重、めまい、排尿困難、頻尿、むくみ、視力低下 詳細を見る
第2類医薬品 イスクラ双料参茸丸 いすくらそうりょうさんじょうがん 効能・効果 次の場合の滋養強壮:虚弱体質、肉体疲労、病後の体力低下、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え症 詳細を見る